New Arrival 1980s〜1990s CAZAL 〜新入荷情報〜 by solakzade

今回、1980年代〜1990年代のCAZALが多数入荷しました。 [CAZALの誕生 ]

カザールは1975年、ドイツのミュンヘンにあるオプ・クチュール社からCari Zalloni(カリ・ツァローニ)氏がデザイナーに起用されてスタートし、同年にドイツ、カールスルーエでのオプティカ展においてカザールのデザイナーとしてデビューしました。

カザールの人気ぶりを示すエピソードに、ニューヨークのブロンクスで、カザールのサングラス欲しさに殺人事件が起きるというショッキングな出来事があります。

[CAZALとHIP HOP]

音楽的時代背景では、1970年代〜80年代にかけて、ニューヨークのブロンクスやハーレムを中心に行われていたブロックパーティから生まれたヒップホップが盛り上がりを見せていました。アフリカンアメリカンとプエトリカンでほとんどの人口を占めているブロンクスでヒップホップは誕生しました。

ヒップホップが生まれた背景として、サウスブロンクスでは郊外に出て行ってしまった白人達が残していった建物や家が多く残され、その多くの建物が廃屋になっていき、そこにゲットー(スラム街)が生まれました。ヒップホップはその貧しいゲットーの中でたくましく生きる若者達のライフスタイルや文化そのものの体現なんです。

ヒップホップにはゲットーの若者達が貧しい環境の中で楽しむ為の知恵が凝縮されていて、DJ、グラフィティ、ブレイクダンス、ラップ、様々なカルチャーの誕生の背景にはその頃のアメリカのギャング事情とも関係があると言われています。争いで血を流さない為に銃や暴力の代わりとしてダンスやラップで競い合い争ったとのことです。

ヒップホップの創始者の代表的な人物は、ブレイクビーツを発案したクール・ハークやスクラッチという技法を世に知らしめたグランドマスター・フラッシュなどが挙げられます。

カザールはそんなヒップホップ文化で爆発的な人気を誇り、殺人事件さえも起こしてしまう程の熱狂ぶりを見せたブランドなのです。

[西ドイツ製とドイツ製]

ヴィンテージ・カザールには、[Made in Germany(ドイツ製)]の刻印の物と、[Made in W.Germany]の刻印の物があります。

[Made in W.Germany(西ドイツ製)]の刻印の物が、1975~1990年の間に作られたヴィンテージのカザールです。

1990年10月3日に、西ドイツと東ドイツが統合することになりますが、これより前に作られたカザールには[Made in W.Germany(西ドイツ製)]の刻印。そして、これより後の商品には[Made in Germany(ドイツ製)]の刻印が付されました。

今回、カザールは多数入荷しましたが、数に限りがあるので、詳しくはお問い合わせください。

画像
画像
画像

・主な入荷アイテム

CAZAL MOD183, 188, 237, 325, 622, 631, 639, 650, 737, 740, 734,  861, 951 etc...

画像
画像
画像
画像

SOLAKZADE OFFICIAL WEB

ONLINE BOUTIQUE (ENG) / ONLINE BOUTIQUE (JPN)

ADDRESS: goro’s Bldg B1F, Jingu-Mae 4-29-4, Shibuya-Ku, TOKYO, 150-0001, JAPAN

TEL: 03-3478-3345

New Arrival 1980s〜1990s B&L RAY-BAN WAYFARER 〜新入荷情報〜 by solakzade

今回、1980年代〜1990年代のボシュロム社製レイバン、ウェイファーラーが多数入荷しました。 1953年、ウェイファーラーはボシュロム社のレイ・スティングマンによってデザインされたクラシカルでシンプルなウェリントンタイプです。

50年代はロック創世記の時代で、自由と個性を追い求めた若者の間でウェイファーラーは大流行し、定番のアイテムとして各国に浸透していきました。発売されて60年近く経った今もなお不動の人気を誇るシリーズです。

ウェイファーラーの年代を示す特徴として、テンプルサイドにRayBanロゴの飾りのあるタイプは1990年代製、ロゴのないシンプルなリベットタイプは1980年代以前の物です。

商品は多数入荷しましたが数に限りがございます。本日より店頭に並んでいますので、詳細をご希望の方はお問い合わせください。

画像
画像
画像

1980年代のウェイファーラー

画像

1990年代のウェイファーラー

SOLAKZADE OFFICIAL WEB

ONLINE BOUTIQUE (ENG) / ONLINE BOUTIQUE (JPN)

ADDRESS: goro’s Bldg B1F, Jingu-Mae 4-29-4, Shibuya-Ku, TOKYO, 150-0001, JAPAN

TEL: 03-3478-3345

New Add @ SOLAKZADE Web Shop:POLO RALPH LAUREN by solakzade

80年代日本製のラルフ・ローレン。当時流行したプレッピースタイルに合わせる眼鏡として注目されたパント型眼鏡。

ゴールド×トートイズの配色の組み合わせがマッチしていてエレガントなアイテム。1980s

POLO RALPH LAUREN[CLASSIC IV DELUXE]

画像
画像

SOLAKZADE OFFICIAL WEB

ONLINE BOUTIQUE (ENG) / ONLINE BOUTIQUE (JPN)

ADDRESS: goro’s Bldg B1F, Jingu-Mae 4-29-4, Shibuya-Ku, TOKYO, 150-0001, JAPAN

TEL: 03-3478-3345

New Add @ SOLAKZADE Web Shop:POLO RALPH LAUREN by solakzade

90年代のラルフ・ローレン。通称、蟹目のレンズと言って、小さなレンズが特徴的です。 遠くを見る為のメガネというより、読書など手元を見る時に使える眼鏡です。ゴールドの配色がエレガントなアイテム。

1990s POLO RALPH LAUREN[POLO390]

6001000RIMG1338
6001000RIMG1345

80年代日本製のラルフ・ローレン。当時流行したプレッピースタイルに合わせる眼鏡として注目されたパント型眼鏡。

オールシルバーの配色がシンプルでエレガントなアイテム。

1980s POLO RALPH LAUREN[528]

6001000RIMG1340
6001000RIMG1349

SOLAKZADE OFFICIAL WEB

ONLINE BOUTIQUE (ENG) / ONLINE BOUTIQUE (JPN)

ADDRESS: goro’s Bldg B1F, Jingu-Mae 4-29-4, Shibuya-Ku, TOKYO, 150-0001, JAPAN

TEL: 03-3478-3345