Audrey Hepburn from "Two for the road" 1967s film
SOLAKZADE 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-29-4 Goro’s Bldg 1F/B1F 03-3478-3345 info@solakzade.com
1F/B1F Goro’s Bldg 4-29-4 Jingumae Shibuya-Ku TOKYO 150-0001 JAPAN +81-3-3478-3345 info@solakzade.com
Audrey Hepburn from "Two for the road" 1967s film
SOLAKZADE 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-29-4 Goro’s Bldg 1F/B1F 03-3478-3345 info@solakzade.com
1F/B1F Goro’s Bldg 4-29-4 Jingumae Shibuya-Ku TOKYO 150-0001 JAPAN +81-3-3478-3345 info@solakzade.com
SOLAKZADE
岡本 竜
Rio Okamoto
SOLAKZADE 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-29-4 Goro’s Bldg 1F/B1F 03-3478-3345 info@solakzade.com
1F/B1F Goro’s Bldg 4-29-4 Jingumae Shibuya-Ku TOKYO 150-0001 JAPAN +81-3-3478-3345 info@solakzade.com
Jefferson Airplane was an "Psychedelic Rock" Band formed in San Francisco in 1965.
grace slick
Paul Kantner
Jack Casady
Jefferson Airplane 1965-1972
SOLAKZADE 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-29-4 Goro’s Bldg 1F/B1F 03-3478-3345 info@solakzade.com
1F/B1F Goro’s Bldg 4-29-4 Jingumae Shibuya-Ku TOKYO 150-0001 JAPAN +81-3-3478-3345 info@solakzade.com
SOLAKZADE
Tatsuya Okamoto
SOLAKZADE 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-29-4 Goro’s Bldg 1F/B1F 03-3478-3345 info@solakzade.com
1F/B1F Goro’s Bldg 4-29-4 Jingumae Shibuya-Ku TOKYO 150-0001 JAPAN +81-3-3478-3345 info@solakzade.com
ジャン=リュック・ゴダール(Jean-Luc Godard, 1930 - ) BELOW: in 1961
BELOW: in 1972
そういえば、最近僕らは濃さ50%のレンズにはまっている。
自分的には50%なら夜もギリok。度入りで作れば「眼鏡」と言い張ることもできる限界の濃さ。
ゴダールも50%のブラウン全面で度入り眼鏡、「サングラス眼鏡」にしている。
上の1枚目の写真がゴダール31才の時。
見た目の風格はほとんどこの「サングラス眼鏡」が作り出していたのだろう。ぼさぼさの髪に伸びっぱなしの髭。この小汚さを「サングラス眼鏡」が「貫禄」の方向に軌道修正している。それだけのパワーがあるのだ。
ガラスで度入りにする場合、ブラウンの15%、25%、50%の3色のみが基本。度なしだったらほかにもグリーンやグレーなどがあるけれど、度入りの場合は基本的にブラウンの3パターンのみ。
ブラウンのレンズ、鼈甲色のフレームにはまず間違いなく相性抜群!
SOLAKZADE
Tatsuya Okamoto
SOLAKZADE 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-29-4 Goro’s Bldg 1F/B1F 03-3478-3345 info@solakzade.com
1F/B1F Goro’s Bldg 4-29-4 Jingumae Shibuya-Ku TOKYO 150-0001 JAPAN +81-3-3478-3345 info@solakzade.com
SOLAKZADE
Tatsuya Okamoto
SOLAKZADE 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-29-4 Goro’s Bldg 1F/B1F 03-3478-3345 info@solakzade.com
1F/B1F Goro’s Bldg 4-29-4 Jingumae Shibuya-Ku TOKYO 150-0001 JAPAN +81-3-3478-3345 info@solakzade.com
Don Letts is a British film director and musician
Don Letts 1970s
SOLAKZADE 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-29-4 Goro’s Bldg 1F/B1F 03-3478-3345 info@solakzade.com
1F/B1F Goro’s Bldg 4-29-4 Jingumae Shibuya-Ku TOKYO 150-0001 JAPAN +81-3-3478-3345 info@solakzade.com
SOLAKZADE
岡本 竜
Rio Okamoto
SOLAKZADE 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-29-4 Goro’s Bldg 1F/B1F 03-3478-3345 info@solakzade.com
1F/B1F Goro’s Bldg 4-29-4 Jingumae Shibuya-Ku TOKYO 150-0001 JAPAN +81-3-3478-3345 info@solakzade.com
Serpico (1973)
Scarface (1983)
Carlito's Way (1993)
SOLAKZADE 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-29-4 Goro’s Bldg 1F/B1F 03-3478-3345 info@solakzade.com
1F/B1F Goro’s Bldg 4-29-4 Jingumae Shibuya-Ku TOKYO 150-0001 JAPAN +81-3-3478-3345 info@solakzade.com
1950s B&L USA VINTAGE on Mr. MEKI
SOLAKZADE 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-29-4 Goro’s Bldg 1F/B1F 03-3478-3345 info@solakzade.com
1F/B1F Goro’s Bldg 4-29-4 Jingumae Shibuya-Ku TOKYO 150-0001 JAPAN +81-3-3478-3345 info@solakzade.com
Thelonious Monk 1917-1982
SOLAKZADE 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-29-4 Goro’s Bldg 1F/B1F 03-3478-3345 info@solakzade.com
1F/B1F Goro’s Bldg 4-29-4 Jingumae Shibuya-Ku TOKYO 150-0001 JAPAN +81-3-3478-3345 info@solakzade.com
SOLAKZADE
岡本 竜
Rio Okamoto
SOLAKZADE 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-29-4 Goro’s Bldg 1F/B1F 03-3478-3345 info@solakzade.com
1F/B1F Goro’s Bldg 4-29-4 Jingumae Shibuya-Ku TOKYO 150-0001 JAPAN +81-3-3478-3345 info@solakzade.com
"Phil" Spector is an American record producer and songwriter.
SOLAKZADE 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-29-4 Goro’s Bldg 1F/B1F 03-3478-3345 info@solakzade.com
1F/B1F Goro’s Bldg 4-29-4 Jingumae Shibuya-Ku TOKYO 150-0001 JAPAN +81-3-3478-3345 info@solakzade.com
SOLAKZADE
Tatsuya Okamoto
SOLAKZADE 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-29-4 Goro’s Bldg 1F/B1F 03-3478-3345 info@solakzade.com
1F/B1F Goro’s Bldg 4-29-4 Jingumae Shibuya-Ku TOKYO 150-0001 JAPAN +81-3-3478-3345 info@solakzade.com
Jimi Hendrix
"Mitch" Mitchell
Noel Redding
The Jimi Hendrix Experience 1966-1970
SOLAKZADE 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-29-4 Goro’s Bldg 1F/B1F 03-3478-3345 info@solakzade.com
1F/B1F Goro’s Bldg 4-29-4 Jingumae Shibuya-Ku TOKYO 150-0001 JAPAN +81-3-3478-3345 info@solakzade.com
SOLAKZADE
Tatsuya Okamoto
SOLAKZADE 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-29-4 Goro’s Bldg 1F/B1F 03-3478-3345 info@solakzade.com
1F/B1F Goro’s Bldg 4-29-4 Jingumae Shibuya-Ku TOKYO 150-0001 JAPAN +81-3-3478-3345 info@solakzade.com
毎日のようにやっているレンズ加工。 レンズ加工中はニンニクのような匂いを発するため、加工機は店内に置けず、昨年11月から事務所を借りた。
事務所は近く、店から歩いて1分だ。
天井ぶち抜いて、壁も天井も真っ白にDIYで改装した木造の日当たりの良い民家。
下はペンキ塗りの終盤戦。年末年始のころ。
そんなこんなで完成した。
用途が贅沢すぎな気がするが、物置、兼、レンズ加工の作業場。いまはそれだけ。
もうちょっとしたら仲間も増えてちょうど良くなるはず。
ここで毎日、レンズの加工をヒソヒソやっている。
レンズ加工にもいくつかこだわり、というか、ソラックザーデ独自のやり方がある。
まずは、ヴィンテージのフレームならではの配慮。
通常、どの眼鏡店でも加工の第1段階として、トレース機をつかってフレームの形状を読み取らせるが、うちでは、トレースよりもさらに前段階がある。
それは「型直し」。
フレームの形状をヒーターで整えて、作られた当時のオリジナルの形状に戻している。
「型直し」というと、当たり前のようにも感じるが、「フレームのレンズシェイプの型直し」を「レンズ加工の前」「トレースの前」にやることが大切なのだ。
これを最初にやるとやらないとでは、仕上がりのシェイプが大きく変わる。
特に60年代以前のデッドストックフレームはデモレンズ(形状記憶のためのアクリルレンズ)がなく、ユーズドと違ってレンズがずっと入ってなかったため、フレームの形状が丸でも少し楕円にゆがんでいたりということもありえる。
タートのアーネルを5本持ってくればそれぞれに形がちょっとずつ違う。
1本のフレームの左右のレンズの形状が違うことも多い。
下の画像では、向かって左側のレンズの方が右よりもレンズの高さがある。
これはこのモデルのオリジナルの形状を知っているかもしくは推測できる人間じゃないと型直しが出来ない。
リベット周りなどのフレームラインがミリ単位で違えば表情も変わる。
キャットアイみたいにつり上がったタートのアーネルも見たことがある。もちろん他店でレンズを依頼されたモノだ。
そこまで極端でなくとも、やはり表情は微妙に全て違うといってもいいくらい。
だからこれをオリジナルの形状を知っている僕たちが、自分の手で型直しをかけることが非常に大切なステップなのだ。
「型直し」を終えると、次にトレースをする。
フレームを専用の場所に置き、レンズシェイプをトレース機がなぞって読み取る。
以下、トレース結果のレンズの形状が出ている画面。ちなみに加工機はTOPCONの最新機種。ヴィンテージじゃない。
ほかにも、「プラスチックレンズ」とは違う、「ガラスレンズ」ならではの注意点がいくつかある。
たとえば下の2つ。
1、少し小さめに削る(フレームへの負荷を最小限にするため)
2、レンズを1枚削るたび、加工機の中に散らばったガラスの破片を洗い流す(次のレンズを削るときにレンズを傷つけないため)
他の多くの眼鏡店ではガラスレンズは年間通じて10組やるかどうか、というくらいの率だから、毎回が「久しぶりのガラス」なわけだ。
このような配慮や手間は、やはりリスクに感じ、実際に削り方によってはレンズをチップしたり、割ったりして、お客様の見えないところで再発注することになる。
そんなリスクを見越して、ガラスは価格設定が高めのところも多い。
いつもはフレームの話ばかりやっているが、レンズ加工も頑張っています。という話でした!
持込フレームへのレンズのご依頼も大歓迎。
他の眼鏡店で断られて、うちが最後の砦、というケースも多いですから、受けないわけにはいきません。
毎日のように、古着屋などで見つけられたユーズドのヴィンテージを持ち込んで頂いている。
ユーズドは実際に破損のリスクがしっかりあり、僕らもユーズドはたまに割ります。が、その際でも修理が出来ます(有償)。
店頭でも、通販でもオーダー可能。でも、店頭の方が視力測定、フィッティングという重要な2つが出来るので良いですよ!
SOLAKZADE
Tatsuya Okamoto
SOLAKZADE 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-29-4 Goro’s Bldg 1F/B1F 03-3478-3345 info@solakzade.com
1F/B1F Goro’s Bldg 4-29-4 Jingumae Shibuya-Ku TOKYO 150-0001 JAPAN +81-3-3478-3345 info@solakzade.com
SOLAKZADE
Tatsuya Okamoto
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-29-4 goro’s Bldg. B1F
電話番号:03-3478-3345
Mail:info@solakzade.com
不定休、水曜のみ完全予約制
営業時間:12:00 – 20:00
———————————————————————————————————————————————-
SOLAKZADE
Tatsuya Okamoto
SOLAKZADE 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-29-4 Goro’s Bldg 1F/B1F 03-3478-3345 info@solakzade.com
1F/B1F Goro’s Bldg 4-29-4 Jingumae Shibuya-Ku TOKYO 150-0001 JAPAN +81-3-3478-3345 info@solakzade.com
おめでとう!!! 昨年7月のSOLAKZADEお店オープンとともに何度も遊びに来て下さり、いつも二人一緒で、仕事の後に待ち合わせて一緒に来て下さる。
でもいちゃいちゃした粘っこい仲の良さではなく、兄弟のように似た空気感で、昔から夫婦かのよう。
自然体な空気感で来店のたびに僕たちは清清しい。
結婚すると聞いたときは、ただただ嬉しい気持ちになった。
ついに今日が結婚式。昨日の夜、店に来てくださって乾杯した。
でも、奥さんの方は酒が飲めないという。
前にイベントに来てくれたときには飲んでいたような、とか思いだしていると、実は子供が出来たそう。
感慨深い。店をするというのは思いもよらず感慨深い!
おめでとう!!!!!
SOLAKZADE
岡本 龍允 岡本 竜
Tatsuya Okamoto, Rio Okamoto
SOLAKZADE 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-29-4 Goro’s Bldg 1F/B1F 03-3478-3345 info@solakzade.com
1F/B1F Goro’s Bldg 4-29-4 Jingumae Shibuya-Ku TOKYO 150-0001 JAPAN +81-3-3478-3345 info@solakzade.com